

↑
2箇所に 参加中です ポチ ポチっておねがいします ヾ(❀╹◡╹)ノ゙
★お詫び★
ブログ引っ越しした為 画像が大きくなりません。。(つω-`。)
画像を大きくご覧になりたい方は
以前のブログで ご覧ください ごめんね~ (≧Д≦) 動画配信については こちらの記事をご覧ください

↓ ↓ ↓
◆動画配信について◆急激な動きが続いていますが
ふたあければ
階層を移動しているだけ・・・
シンプルな階層でみるなら
ちゃんと そこで反応して動いているし
そこで 「待てれば」しっかりと大きく獲れているはず
なんですよね・・・
あと 最初は
リカク目標値というのを
しっかりと持っていれば
「その相場が気にしているであろうポイント」となるはずなので
一旦はリカクしておくべき・・・・だと
判断はしやすかったんじゃないかなぁ・・・と
書いている事はいつも
同じなので
それを自分が採用しているかどうか? かもしれませんが
今の相場が基準としている物を
自分が知っているか 採用しているかどうかで
利益はかわってくるんですよね
詳しい話は 来月号か再来月号の雑誌に連載していますので
よかったら参考にしてみてくださいませ・・・・m(__)m
さて 現段階では シンプルな階層底はねして
上の階層に乗ってきた状態になっています
じゃ別のみかたでいうと
ずーっとアップしてきたチャートでいうなら
すべて下抜け失敗・・・の状態で サポート強いというのが
まだしっかりと残っている状態です
ただ上の階層に証拠を残す・・・というレベルでいうならば
一旦失敗して下落
だけど サポート強いで復活wwww
あとは この階層での証拠残しが 今の相場の仕事・・・・となります
サポート強しで上がってきているのですが
直近高値まで一気に到達せず
オセアニア市場 横ばいになってしまっているので
タッチでGO的な動きでいければいいですが
かなりしんどい様子もちらほらでかかってきているのかもしれませんけどね・・w
まぁシンプル階層なら今乗っているので
その「シンプル階層の底」が命 だと思って
動きをみていきたいと思います
昨日の相場
●階層2個内だけの動き
●それを見ていれば 上昇の獲りやすかった(どっちの上昇も)
●またその相場が基準にしている物をみていれば リカクもできたはず いいところで・・
●下落が獲れなくても NYの上昇もしっかり階層の下から獲れたはず・・・
(1分の動き見て逃げても60くらいはいけたはず)
●後ろ盾(売り買いどっちにもいる状態)がいると やっぱり時間かかるww 横軸すっごいつかっている
●レンジがあるということは どこかで動き出す可能性も秘めている
●何が引き金になるか?
●ドル円みてると おもしろい・・・・
●いくなら 前にいった あのポイント突いてから 落ちてほしい・・・wwww
こんな感じで見ています
前から上げてるチャートでも十分理解出来ますが(私は)
もっと簡単に・・・・というチャートでみれば
もっと理解がしやすいと思います
その為には 4hがいいかな?
で みているのは 1hです
1hだけみてもトレードは楽なんですよ
1分 5分なんて 上手になってからやればいい
そうしなければ
振り回されるは 微益だわ 回数多いはで
何やってんだか わからなくなりますよ
1分5分は上手になった人が使えるのであって
それまでは 自分のレベルにあった 時間軸で
しっかり見れる目を養ってくださいねそれでは また・・・・
スポンサーサイト