こんにちわ MOMO です
生きておりますw
ブログを更新するのは久しぶり・・
動画ばっかりアップしていましたので((=゚ω゚)ノ
ブログなのですが、
最新のブログ記事より、過去ブログ記事のほうが
すっごく良い事いっぱい書いてるし、ポイントめっちゃ書いてるので
過去ブログをじーーーーーーーっくり読んでもらうと
チャートを見るコツ! ポイントとか タイミングがすごくよくわかると思いますので
時間ある方は 過去記事をじーーーーーーっくりと 読んでみてください(*´v`)
こっちのブログに書いてないポイントは
アメブロブログに書いています。
どっちのブログにもチャートとか 絵付きでしっかりと説明していますので
ダウンロードして しっかりとお勉強なさってみてください。
最近昔をふと 振り返る事がありました・・・・
FXで CLUB桃をやっていた時代のことです
夜から朝まで めっちゃ勉強会してたなぁ・・・・って
毎日6時間くらいは勉強会していました ( ̄^ ̄)ゞ
基本から 応用から めっちゃ教えていました
教えるのが好きっていうのもあるけど 学校のクラブ活動みたいで
面白かった・・・・というのもありますww
やっぱり基本からやると 吸収も早いです。
みんな知っているようで 知らないというか 煮詰めきれてない基本。。。。
じゃ お前なんでもわかるのかよ? と言われた
わかりませーーーーん
私は 私の見方をするだけだし 私の見方で良いから教えてって方たちが来てたので
それを教えてあげてただけだし 一緒にみて ワイワイ楽しくやっていただけ・・・です
じゃ基本って何だろう? 何を基本っていうのかな?
文字なら あ、い、う、え・・・・とか こんなひらがなが基本?
英語なら A,B,C・・・ とか これが基本?
じゃ 相場なら 何をみて 上がった 下がった って感じるのか?
見るのか? 判断するのか?
よく
「わぁーーーーめっちゃ上がっていった~~~~~」 と
言ってる人の声を聞きますが
それって どんな状態になっていますか?
いや
なっているってことでしょうか?まずは これじゃないかと思います。
私はこれを よく階段に例えて話をしていました。
上るっていうイメージは?
下がるっていうイメージは?じゃ
実際上るとどうなっている?
下がるとどうなっている?
どこから下がるってイメージできる?
どこから上がるってイメージできる?じゃ
下がるってことはどこが崩れたら下がるってイメージになる?
上がるってことはどこが崩れたら上がるってイメージになる?これを階段で考えてみてください。
上っていきまーーーーーす 一段一段。。。階段ですから
じゃ おりまーーーす
一段一段下がっていきます 階段ですから
あれ? 踊り場か??? ずーーーっと下がれんな
じゃ 上がるか?
おおおおおなんか 降りてきた階段上がるって ここを一段登らんと
上にいけんな
って感じじゃ なかろうかと (*´ω`)┛
どうでしょうか? 何か感じませんか?
何いうてるか 意味不明や・・・・って方は 頭かたくなってます
自分で階段まで行って 上る 下りる・・・
を体で体感してみてください
下りるイメージ
上るイメージ
これわかれば チャート 本当に見やすいですから
ですが!!!!!! じゃ なんで 難しいのFXっていうと
複数時間軸を利用しているから! です
じゃ 複数利用せず 1時間足 1チャートでいくぞーーーーー
となったら
複数時間軸使うより 断然 簡単だと思います
もちろん それで全勝って意味ではありませんよ
見やすくて、分かりやすい って意味です
じゃ 何が問題か?ですが
ストップの幅が大きくなる・・・・って 事や
エントリータイミングが なかなか合わせられない・・・ とか
エントリー回数が・・・ とか
色々とあります。
だけどね、 結局は 安定しないのも 安定するのも
その人の 内面の問題なんだよね
1時間でいいです じーーーと待ってみます
3日待ってみました・・・・
とか できますか? って話
きっと
あああああああああああああああ もっと違う方法あるはず!!!!と
三日も待たずに辞めちゃう人 多いはず
貴方はどっちですか?
出来ますか?
出来ませんか?
内面を覗いてみてください
きっと そこに聖杯に近づく鍵がありますから